前田選手、復帰!!
予想はしていたとしても、
腰砕けるほど嬉しいグラサポ多数。
キャスパー選手との相性合いそう。
当然の様に先発でも良し、
途中からの流れを変えるジョーカーも良し。
東京 2-0 名古屋
数試合に一度、こんな試合をしてしまう。
ちょっとハマらないなら修正はできても、
全体的にズレが生じると初めから最後まで
ストレスを感じ続ける、
観てる側がそうなら、やってる選手達は
かなりの物だろう。
対策練られて、前線からの圧力に屈し、
球際の競り合いでおされてボールロスト、
一歩目の出足が鈍くてセカンドが拾えない。
ただ、負けただけで終わらせてはいけない。
こんな試合を自力で打破できる様になって、
そして上を目指しましょう。
後半戦スタートは引き締め直しの
苦いスタートだったが、やればできるさ。
昼飯を食いに入った中華料理屋、
カウンターで1人、黙々とチャーハンを
口に運ぶ。店内には懐かしの歌謡曲が
かかってる。多分、U-SENだろう。
昔のアイドルの曲って何かカッコ良い。
おぉ、この曲覚えてるわ〜って
ほくそ笑みながら付き合わせのスープを
すする。
あっ、河合奈保子の曲だ。好きだったなぁ
何だっけ、この歌??
チャーハンに付いてる紅生姜って
良い役割りしてるよな〜
思い出した、ヤングボーイだ。
ヤングボーイって歌。
あぁ、そうか、今気付いた。
河合奈保子は西城秀樹の妹分って事で
当時デビューしたんだった。だから
西城秀樹の歌、ヤングマンとかけて
ヤングボーイって事か。
最後の一口をレンゲを使って器から
かき込む。ちょっと脂っこさが口に残る。
ヤングマンとヤングボーイ
たまたまかも知れないなぁ〜。
昼飯休憩も終わりか。
仕事でもするか。
グランパスの若きドリブラー
甲田選手が育成型期限付き移籍で東京Vへ
出場機会がなかなか無ければ致し方無い。
体幹を鍛えながら、移籍先での出場を
目指して頑張って欲しい。
育成型とは言え、出れるかどうかは
本人次第、その上で活躍しなければ・・・
なかなか厳しい道のりだが甲田選手なら
やれるはず!がむしゃらに進め!