« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »

2022年7月

2022年7月30日 (土)

VS 札幌 A

札幌 2-2 名古屋

戦力、文字通り『戦う力』

悔しい惜しい引き分けに終わりましたが、
新たな力が加わったチームに、
やれるぞって自信を植え付けれた試合。

待望のレオシルバ選手のグランパス初得点。
あの場面で技ありのフェイントは
まさに若い選手のお手本となる。
まぁ、経験のなせる技ですが。

永井選手とマテウス選手は相手にとって
今後怖く厄介な存在になっていくでしょう。

こんなにも、上向いてるって感じさせる
試合が観れたのって久々かも。
底は脱したと思いたい。


| | コメント (0)

2022年7月27日 (水)

相馬選手、躍動!

日本代表での相馬選手の活躍に、

湧き上がるグランパスファン。

1得点1アシストもさることながら、

攻撃のギアを上げて、正にチームを

牽引する存在感が凄かった。

国内組の編成とは言え、今大会で

アピールし、結果を残した1人となった。

後はグランパスで・・・

頼みますぜ、相馬!

| | コメント (0)

四日市  ラーメンちゃん

久々に四日市の『ちゃん』へ

8e44fdbe9a904290bbb5b72e7c6303d2

四日市B級グルメ トンテキ

白飯が進む。

ニンニクが効果抜群。

でも、何でソース味なんだろうか?

1番最初は醤油味で試すような気が

しないでも無い。

何らかの理由があるのだろう。

| | コメント (0)

2022年7月26日 (火)

どうでも良い雑感 16

真夏の陽射しを受けて、

ハンカチで汗を拭きながら街中を歩く。

辺りには高いビルが無い古めの住宅街。

見上げれば少し遠くに名駅のビル群が

蜃気楼の様に揺らいで見える。

348f8c0453b8484a91cdb755f840eacd

突然、出会ってしまった自販機。

グァバの自販機。

ん、時空がズレたか?

まぁ〜暑いからそんな事もあるさ。

あれ?値段は現代の価格だ。

| | コメント (0)

2022年7月24日 (日)

猫真似

何故かグラのすけの真似をする。

E9e2e79c3163410b8252af91eed2b620

先住ネコの真似をするのは

猫あるある?

| | コメント (0)

2022年7月21日 (木)

どうでも良い雑感 15

吉田拓郎さんのファンの端くれとして

久々にテレビでの姿に感動してます。

『LOVE LOVEあいしてる』最終回。

何となんと洛陽をやってくれました。


テレビ観て涙ぐんだのって・・・

いつ以来だろうか。


| | コメント (0)

2022年7月19日 (火)

名駅まんてん

名古屋駅 まんてん2号店

二郎系は滅多に食べないが、

たまにはしゃぎたくなる。

173a5b0e3e6248318bb63248a8d940a5

それでもそんなに量は食べれないから

これでも少なめを注文。

| | コメント (0)

2022年7月17日 (日)

岐阜タンメン

あれ?気付いたらスーパーで

売ってる岐阜タンメンは食べた事あるが

店に行ったこと無かった。


てな事で、岐阜タンメン本店へ

59fd81edd0fb4ac1bb0b7365fa19d758

キツく無いニンニクの旨味。

3辛にしたが、もっと辛い方が良かった。

| | コメント (0)

2022年7月16日 (土)

グランパス雑感

PCR検査で陰性でしたので、

在宅ワークから少し解放。

そして、

ギリでスタジアム観戦に間に合ったと

思ったら、試合自体が中止・・・


まぁ、仕方がない。

人類が生き残るには上手く共存の道を

探りながらいかないと。

| | コメント (0)

2022年7月13日 (水)

VS C大阪 天皇杯

C大阪 2-1 名古屋

タイトルを一つ逃しました。

大変なチーム状況ですがそれでも

この台所事情で踏ん張り、勝ちが見えて

来たからこその終盤の失点。

勝ちにこだわり続けるのは当たり前の

事なんだが、

時にはそれに等しい物を手にする、

そんな貴重な経験を積むってのも

巡り合わせと言うか、運命的と言うか

持ち合わせてるその人の運気って奴で。


経験したからこそ言える。

その若き血が2年後、3年後、

いや、もしかして今期の内にでも

クラブに絶大な力をもたらすって事も。

| | コメント (0)

2022年7月11日 (月)

永井選手、完全移籍

永井選手の完全移籍での加入が
発表されました。
覚悟を決めての移籍決断なのだから
やってくれるでしょう!
ただ、名古屋キラーと呼ばれてたが
去年なんかは脅威に感じなかったから
本人も実は正念場を迎えてるかも。
グランパスも正念場ですから
ファン・サポーターも信念と覚悟を
試されてと思って応援するのみです。

感情的にどうのこうの言う意見を
見かけますが、まぁ~解らんでも無い。
ただ、それよりも思うのは
Jリーグもそれなりに歴史を重ねてきて
ダービーのライバルチームへ移籍とか、
毎年がらっと面子が変わるってのも
欧州並みなったのかと感慨深い。
そんな感情の方が先にきましたね。

| | コメント (0)

2022年7月10日 (日)

VS 清水 H

名古屋 0ー2 清水

色んなマイナス要素がジワリジワリと

踏んだり蹴ったりな試合でした。

2b76dfd751134bbbb12c08df603f2a8e

前半の内に先制点奪って指導権を

握る目論みだったのだろうが、

追いかける展開では今のグランパスは

とてつもなく高いハードルみたいです。

頑張りどころ、正念場が続きますが、

前だけ見て進みましょう。

| | コメント (0)

2022年7月 8日 (金)

どうでも良い雑感 14

電車で座っていると前に女子高生3人組が

並んで立っている。

何が楽しいのか?果てし無く続いていく

おしゃべりに夢中だ。

ちょっとだけブレーキがかかり電車が

揺れたので、その内の1人がよろめいた。

もう、それだけで賑やかさは倍増。


いつもなら少しイラッと来るところだが

今夜は、こんな平和な世界が良いなぁと

しみじみと思ってしまう。


| | コメント (0)

2022年7月 6日 (水)

VS 柏 A

柏 0-1 名古屋

ぐらほ~!

拮抗した試合を制し勝利!

パス&ゴーの意識が今までより断然高く、
ダイレクトパスや相手のプレスのいなし方で
余裕を持ってファイトしてる感が良かった。

先制点は大事ですな。

耐えて耐えて1-0の勝利は
本来の姿を思い出した同時に
選手達の自信にも繋がる。

怪我人も多く、CFの不在が課題のチームに
今は堅守名古屋の戦い方で耐えしのぐのが
得策の様な気がした試合でした。

| | コメント (0)

2022年7月 5日 (火)

ギンシャチショクドウ豊田

美味い定食屋は日本文化の宝物。

老舗で無くとも、根っこは同じ。

昔を残しつつ、まだまだ進化する世界。


豊田市のギンシャチショクドウへ。

ちょっと高めですが、それだけの価値が。

9346223d199f4a2480974bdcf3f60266

鯖味噌煮定食


| | コメント (0)

2022年7月 2日 (土)

VS 湘南 A

湘南 0ー0   名古屋

主導権はこちらに来た時間帯もあったが

引き分け勝ち点1が精一杯。


慢性的に起こっている得点欠乏症。

それ以前に、運動量豊富な湘南相手に

ビルドアップすらままならない。

走行距離みると、軒並み10Km越えの

選手が相手側に並んでます。

技術を凌駕する運動量ってもっとも

苦手とする相手でしたが、

守備の踏ん張りで勝ち点は得ました。


個々の頑張りが伝わって来るぶん、

勝てない苦しみや辛さが強調されてる。

いつかは抜けるトンネルだと思って

今は耐えましょう。

| | コメント (0)

2022年7月 1日 (金)

新たな助っ人FW

ブラジル人のレオナルド選手が
グランパスに新加入!

全くどんな選手か解りませんが
その分ワクワクが止まらない。

そんな賭けに出るグランパス、
嫌いじゃないぜ!

一番暑い日に来たってのも
熱い何かを持ってるって事か!

すぐそんなこじつけをしたがるサポ、
嫌いじゃないぜ!

| | コメント (0)

« 2022年6月 | トップページ | 2022年8月 »