« 宮原〜〜〜! | トップページ | グランパスとグラのすけ »

2020年7月26日 (日)

グランパス雑感

Jリーグ村井チェアマンと名古屋小西代表取締役社長のオンライン会見
https://web.gekisaka.jp/news/detail/?306648-306648-fl
ゲキサカNEWS


「名古屋の3人は今月17日、Jリーグによる公式検査の検体採取も行っていたが、いずれも今月20日に陰性が判明していた」(オンライン会見抜粋)

タイムラグ的盲点と言うか、プロスポーツ事業の組織ですら完璧な予防の難しさが解る。一般の方でもPCR検査を受けた帰り道で感染する場合もある訳で。しかも厄介なのは、宮原選手の発熱で発覚した点、ずっと今回の感染者3人とも平熱で自覚症状がなかったところ。

村井チェアマンは「クラブに大きな瑕疵があったわけではないと認識している」とした上で「厳格な行動管理をしていても、7月17日以降になにがしかのルートで感染した。本人に責任があるわけでなく、難しさを再認識した」(オンライン会見抜粋)

クラブ側は万全ではなかったかも知れないが、対策は他クラブ同様にしていたと読み取れる。起こってしまった事より、どう対処するか。今回のグランパスの件がケースモデルになるし、警鐘ともなる。


|

« 宮原〜〜〜! | トップページ | グランパスとグラのすけ »

グラ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 宮原〜〜〜! | トップページ | グランパスとグラのすけ »