« 萬珍軒 | トップページ | グランパス雑感 »

2019年7月 7日 (日)

VS湘南 H

名古屋 0ー2 湘南

ストライカーが居なくなってしまった。ジョーですら球回し要員になったら、もう打つ手が見当たらない。それと前線から奪う為の守備を徹底しないと強かった頃には戻れない。米本選手を外して自分好みの攻撃的な布陣を誇示する意図がいまいち理解できない。ゴールを奪う最終目的と主導権を握り続ける理想とがリンクして無い感じがずっとしてる。これ、選手のせいなのか?

69e718fe53d74ca8b279c48b9308cdf6

攻撃のバリエーションにせめてカウンター位は加えて欲しいなぁ・・・相手が守備陣形整えるまで律儀に待ってる姿は何か別のルールのスポーツをやってる感すら漂ってる。

ん〜信じて応援するしか無いのですが、ここ数試合の負け試合を続けて観て、タブーになりつつある言葉が頭にずっとグルグル回ってる。

風間サッカーつまんねーや

|

« 萬珍軒 | トップページ | グランパス雑感 »

グラ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 萬珍軒 | トップページ | グランパス雑感 »