VS浦和 A
浦和 3ー1 名古屋
ワールドカップでセットプレイひとつで
決まってしまう勝敗を何試合も観てきた
だろうに。
善戦だの惜敗だので片付けたらあかん
試合だったと思う。
調子の上がらない浦和が現実的な戦いに
終始し、理想に近づきたいグランパスが
一見改善された様に見えるパスワークで
主導権を握ってる錯覚に囚われる。
ノープレスとは言え、明らかにミスは
減っていたし、受け手の動き出しも良く
中断期を経て、止めて蹴るの動きの質は
上がった。しかし裏を返せば縦に入れる
チャレンジが無かったり裏を取る動きが
少なかったり・・単純にミスが無いのは
そんな所なのかも。
絶えずの攻めでワクワクしたのも確か。
過酷な状況で絶えず動き回ってた児玉とか
今後の期待と希望そのものでしたし・・・
その辺りのもどかしさと期待感。だから
やはり善戦でも惜敗でも無いと思う。
まぁ、あれだけ引いて守る浦和も珍しい。
猛暑の中、代表にメンバーを送り出してた
チーム事情なら見事な戦術眼でしょう。
それを凌駕し圧倒するまでの力を
手に入れられるのは
もう少し先のお話・・・
| 固定リンク
「グラ」カテゴリの記事
- VS 広島 H(2025.04.20)
- VS富山 カップ杯 A(2025.04.17)
- グランパス雑感(2025.04.15)
- VS G大阪 A(2025.04.12)
- VS 湘南 A(2025.04.06)
コメント