« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »

2018年6月

2018年6月30日 (土)

日本代表の戦い方

サッカー通の様な発言してみる。

「長谷部選手が交代で出てきた時点で
あの戦い方するのは解ってたよ」


いや、本当にサッカー通では無いが
批判が起こっている事に正直驚いてる。
当たり前の選択だと疑問にも思わず、
長谷部選手が出てきてあの戦い方を
始めた時点でコロンビア・セネガル戦に
チャンネルを変えてしまってた。
それ程常套手段だと・・・

勝ってるポーランドが守備を固めて
カウンター1本に絞る。実際ヤバかった
シーンもあり、あのままいけば確実に
日本は失点してたであろう。
GK川島のポカも怖かったし。
セネガルが得点して他力本願が
成就しない事より、自分達が失点する
確率の方がはるかに大きいと監督は
思ったのでしょう。
西野監督も自分の信条では無い発言
では無く、あれが私の戦い方だと
言い放った方が良かったのに。

他の国のメディアも自国があの状況
ならチャレンジする事を批判すると
思うのだが・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月29日 (金)

次へ進む勝利!

注目を集めたPK戦やり直し。
21時頃にやってくれれば行けたのに。

グランパスが7-6で制し
3回戦進出を決めた。

競技規則の適用ミスだったり、
いや実は誤審だったり、
何か複雑な感情が入り混じる天皇杯。
奈良クラブさんに対して申し訳ないと
思うのも、戦った選手に失礼だし・・・


一番しっくりくるセリフを探してみた。


「ゴチャゴチャ言わんと、
誰が一番強いか決めたらええんや」

(前田日明語録より) 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月28日 (木)

なりふり構わないグランパス

『なりふり構わず』

他人にどのように見られるのかなど
気にせずに、などという意味の表現
(日本語表現辞典より)



中日新聞スポーツ爛に
川崎フロンターレの
MFエドゥアルドネット獲得の記事が。

日刊でも無く、報知でも無く、ましてや
中日スポーツでも無い移籍報道。
それだからこそ・・・
何やら政治的な臭いが・・・
いやいやそんな事では無く
信憑性が多少あるって話し。

と言うのも
中断期の移籍話しとしては
なかなか衝撃的な事案。
金に物を言わせて、他のクラブの
反感買って、もうね・・・
いいぞ、もっとやれって感じです。

本気で札束ばら撒いて優位に立つ
なら、外国人助っ人の出場枠拡大
からやってますって。

公式発表を楽しみに待ちましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月27日 (水)

どうでも良い雑感 20

 二日目のカレーが美味いのは皆んな知ってるが、そこに目を付けて商品開発しようとする日本人ってやっぱ凄いと思う。作ったばかりでも二日目のコクが出せると言う商品の事。市販のルーでそこまで追求するかって感じ。ただ供給側の商品開発の貪欲な姿勢だけの話しでは無く、大半を占める中流階級層が敢えて口に出さなくてもそれを求めてる限りない欲求の表れってところ。
 需要が先か供給が先か。日本人の真面目さや奥ゆかしさなどが定評となりつつあるが、実は国民の根底に流れるこの貪欲さが世界トップクラスでは無いかと思う。たかがカレールーの話しで大袈裟な事書いてますが、国の発展とはそんな事なんだろう。
 市販のカレールーを2種類以上まぜるとおいしいですよね。(なんだこの締め方)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月25日 (月)

梅雨グラのすけ

梅雨だからって
毎日雨が降るとは
限らない。

Img_0616

Img_0617

羽虫を見つけたナリ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年6月24日 (日)

グランパス目線でW杯 2

やはりW杯と言えど、崩しての得点は
なかなか生まれない。
ダイレクトに繋いでいけばチャンスは
生まれる訳だが・・・

それでもどこのチームも最終ラインの
守備はもの凄い集中力で跳ね返す。
守備が堅いとゲームが締まる。

終盤に2失点して負けてしまったが
コスタリカの守備は凄かった。
まぁ、それを上回るブラジルの攻撃も
凄まじいが・・・

解説を鵜呑みにすると
弱者(言葉がふさわしいか解らないが)
の戦い方に徹した様な監督のコメントも
あったみたいだが、勝つ為に戦う感が
もの凄く感じられた。

もし今のグランパスがブラジルと
対戦したら・・・


30点くらいとられるかも・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月23日 (土)

岡崎 公園前ラーメン

JR岡崎駅近くのラーメン屋。
『公園前』

自家製麺で塩ラーメンがウリ。
今回は珍しい塩つけ麺を注文。
かなり塩っ気が強いが旨味たっぷり。
店の雰囲気も良い感じです。

6e8e2b6cd338416c8200c9087114c40b


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月22日 (金)

長久手 真砂そば

長久手にある『真砂そば 長久手店』
昭和区にある真砂そばの支店です。

高山の中華そばですな。
濃い目の醤油味が癖になります。

チャーシュー麺

C95e1aeeb89a4e5f90cad5bfa0de4900


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月20日 (水)

グランパスに新加入!

グランパスにセンターバック
中谷選手が柏レイソルより新加入!

よくぞ今のグランパスへ来る決断を
してくれました。
地獄の底まで・・・いや、明るい未来と
運命を共にしましょう。

柏一筋できた選手ですので
相当の覚悟があると感じれます。
しかも、今のグランパスの現状で
完全移籍を決めたのなら、
根性座ってることでしょう!
久々の明るい話題。
これからが楽しみで楽しみで。

更に相乗効果も・・・

センターバックの層が厚くなれば、
宮原選手をボランチに置ける。
菅原選手のサイドバックが見れる。
両者共、そのポジションで
良いパフォーマンスだった試合が
あったと思ったんですが、また
次の試合では元に戻してしまった
ので・・・純粋にまたみたいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月18日 (月)

グランパス目線でW杯

超狭いエリアのパスとドリブルで
侵入してくるアルゼンチン。
あのメッシですら得点を奪うのは
極まれな事。

少ないボールタッチで小兵ながらも
あのドイツを苦しめたメキシコの
鋭いカウンター。


グランパスはどうだ
って気持ちでW杯堪能中。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月16日 (土)

大丈夫かグランパス

練習試合の結果を公式で知った。

グランパス:1 - 3:大阪産業大学
(1本目:1-0/2本目:0-1/3本目:0-2)

3本目は若手メンバーなので、
まだ仕方が無いところもあるが・・・
いや、それでも思うとこあるが・・・

主力組はどうなってますのん?
負荷のかかるトレーニングばかりで
疲労ピークなのだろうが
もうね、何がなんやら・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月15日 (金)

始まったW杯

2018年ワールドカップが
始まりました。

ロシアVSサウジアラビア

開幕戦独特の雰囲気があります。
フワフワ感、バタバタ感半端ない。

どちらか1点入るまでは
と書いてたらロシアが先制!

対戦カードによっては、
また眠れない日々が続きます・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月13日 (水)

どうでも良い雑感 19

 そこそこの年齢になってくると、病気自慢が多くなるのは不思議だ。

 何人か集まって雑談ともなれば、どこどこが悪いだの、何回入院しただの、こんな薬飲んでるだの、エスカレートすると身体の傷の見せ合いまで発生する。私にも自慢できる大病は無いが、生まれ付き持っている病気があったりする。

 眼球振盪(がんきゅうしんとう)

 簡単に言うと知らず知らずのうちに眼球が動いてしまう病気です。本人が見ている風景は揺れて動いている訳では無い。しかも鏡で自分の瞳を見ても全く動いていない為、子供の頃は気付かなかったが、友達から目がビビってると言われて、図書館へ調べに行った事もありました。家庭用ビデオが普及した時に初めて自分の動く眼球を見て、そりゃあビックリしました・・・

 別に普段の生活に支障がある訳では無いが、真正面の物を見る時に斜め上を向くと焦点が合いやすいので、子供の頃の写真を見ると生意気な感じでいつも首が傾いてる。
 大人になるにつけ意識して正面を向くようになったが、最近気が付いたのはコンビニのレジで煙草を注文する時にレジ後ろの陳列棚を見ながら銘柄を言っても、必ず店員が違う方向に取りにいってしまう。これ、真っ直ぐ見てるつもりがどうやら違う方向に顔が向いてるらしい・・・本人に自覚が無い証拠です。

 そう言えば若い頃にこの病気を知ってから人の目を見て話すのが苦手になってしまったが、織田信長の寵愛した森蘭丸が同じ病気だったと何かで読んでから、ちょっとした自慢の種になった覚えがあります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月11日 (月)

天皇杯 PK

前代未聞のPKやり直し!

てか、前代未聞のありがた迷惑??
あくまで誤審では無く、競技規定の
適用ミス・・・
何がビックリって最初からPKやり直し
ってのが驚きです。

プロのしかもJ1チームが
延長戦の末、PKまでいった時点で・・・

もうこれは
リーグ戦に専念した方が良いと
思ってしまう。
これでまた負けたら・・・

いや、ネガティブに考えずに
これで復活して天皇杯優勝まで
してしまえば、
新たなネタクラブの称号が
手に入るってもんです。



最近、自虐がむごい・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月 8日 (金)

グランパス雑感

『止めて蹴る』

それに『走る』が加わるだけで
違いが出ると思うのだが・・・

練習で通称「鳥かご」ばかりが
上手くなっても・・・いや実戦で
上手くなってる気がしないけど、
狭い狭い視野で回してる現状では
相手も守り易かろうに。

実際は前目の選手は裏抜けや
縦への動きを頻繁に繰り返して
たりしてます。最初のうちはですが。

補強ポイントさえ解らなくなるほど
弱体化してしまったのか?
本当に強くなる手前の段階なのか?

何か解り易い目標が欲しいですな。
案外、私の様なファンは単純だから。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月 6日 (水)

VS奈良 天皇杯

試合観戦できなかったので、
結果だけみて愕然・・・いや正直
愕然って言葉程ショックを受けてない。

おっかしいなぁ~
止めて蹴る練習ばかりしてたのに、
止まってるボール蹴るPKで負けるとか

PKで勝負ついたとか以前に
PKまでいってしまった事象が問題?

中断期間なにやってたんだ??
あっ、止めて蹴る練習か・・・

別に普段の練習観てないので
言う資格無いかも知れませんが

ダメだぞ
このチームと、この監督。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年6月 5日 (火)

チキン南蛮とは

『からやま』かつやグループ

最近気に入ってます。
チキン南蛮

Img_0289

ん?南蛮って味は知ってても
何故『南蛮』って名称?

魚などを油で揚げて、ねぎや唐辛子と
一緒に酢漬けにした料理。
南蛮」は東南アジアを経由してやってくる
ポルトガルやスペインを指し、
香草、香辛料と油を用いた新しい調理法
ということで、外国を意味する「南蛮」に
よって示された。

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」

便利な世や・・すぐネットで調べれる。

それよりも色々検索してたら、
チキン南蛮(鶏南蛮)って大分発祥と
初めて知った。
以前、アウェイ大分戦に行った時、
地元の有名店に行ったが
その店が元祖だったとは・・・
しかも・・・
ハンバーグとか食べてた俺って・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月 4日 (月)

どうでも良い雑感 18

 自己のパーソナリティが確立して行く過程で、影響を受けた人って、今思うと極限られた人数だと思う。一番身近な親兄弟、親族だったり、価値観を共有する友人だったり。あと小説や映画、絵画などの芸術的創作物の作者などからも確実に影響受けてると思われる。宗教的なものは別物ですが。
 そう考えると多くの友達を作れと言う教えは如何な物だろうか?幼少期に選択幅を広げる観点ならば、より多くの人との出会いは重要だろうが・・・
 知り合い程度の大人数の中に身をおくのが最近苦手になってきた。まぁ、ある程度の年齢になれば付き合うべく人は限られてくる訳で。狭い世界と捉えるか、濃密な関係と捉えるか・・・
 ただ自分が人に影響を与えてきた存在かと問えば、残念だがそれ程でも無いって現実にぶち当たってしまう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月 2日 (土)

沖縄のステーキ

グランパスの試合が無い日々は
かなりつまらない。
こんな時は食い物の画像貼るべし。
前に行った沖縄のステーキ屋の紹介。
『レストラン ふりっぱー』
名護市の海岸線にあるレストラン。

D2d2d6f073df43f2b4d62b80117db787

サーロインステーキ300g2600円
スープやらライスなんかも付いてます。
コストパフォーマンスに優れ、
店の雰囲気も最高に良い。
サーロインはオーストラリア産ですが
国産牛脂を加えてあります。
日本人にはそれの方が合ってるから
良いです。美味いもんはウマい。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年6月 1日 (金)

どうでも良い雑感 17

『走行時前照灯』
『すれ違い用前照灯』
聞き慣れない言葉ですが、前者が
ハイビーム、後者はロービームです。   

要はハイビームで運転しろって事。

最近言われ始めたのかと思ってたら、
昔からある道路運送車両法なんやね。             
何処かが騒ぎ出し、マスコミが煽って
企業が慌てて追従。一般市民の頭は?    

郊外とかは解りますが、街中でいつ
ハイビームに出来るか疑問一杯。       
ましてや直線的な光源のLED化された
ヘッドライトは中々の目くらまし武器。

暗い郊外や田舎道でハイビームは
それでもかなり有効的で、法令化も
納得できる部分はあります。

ドライバー同士は心得たもんで、
まめな切り替えでやり過ごせますが、
問題は歩行者や自転車に対しては
あまり気遣いされて無い事。

自分が歩行者側になった時、
眩しすぎて動けなくなる時がある。
ましてや自転車に乗っている時は・・・

立場が変われば、当然見えてくる
部分も変わっていく訳で・・・

法令が追い付いていないのか、
技術改革で埋められる事なのか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »