VS京都 H
名古屋 1-1 京都
全員があと5メートル、
あと10メートル敵陣側でプレイする
それを意識するだけで、
相手に怖いと思わせる圧力になる。
そんな感じがしてます。
フロンターレの攻撃で厄介だったのが
やはり中村選手でした。
効果的な逆サイドへ揺さぶりをかける
パスは、中央からの崩しと対となって、
守る側からすると、一歩目の出足が
ほんの数秒遅れる位の躊躇を
生んでた気がします。
和泉選手の復帰でパス回しが
断然良く回る様になったから、今後の
課題はバイタルエリアまでどの道筋で
侵入するかです。
まだシュートまでは遠いなぁ・・・
J2ステージで
「もう」なのか、「はや」なのか、
11試合経験しました。
日々、毎試合、成長しつつあるって、
最近ちょいと言い訳に近い感覚に
なりつつあるフレーズですが、
本当に成長過程にあるのだから、
私達は信じて見守るしか無いです。
目に見えて伸び盛りの選手もいれば
そうでない選手も居る訳で・・・
いつまで成長を待っていて
もらえるかは解らないけど、何とか
食らいついていって欲しいです。
| 固定リンク
「グラ」カテゴリの記事
- VSヴィアティン三重 天皇杯(2023.06.07)
- VS C大阪 H(2023.06.03)
- グランパス雑感(2023.06.02)
- VS 札幌 A(2023.05.27)
- グランパスから代表へ!(2023.05.25)
コメント