レッズVSグランパス
浦和 2 - 0 名古屋(15:34/埼玉/51,879人)
得点者:23' 柏木陽介(浦和)
59' 槙野智章(浦和)
色んな言い訳や、負け惜しみはいくらでも
出てくるが・・・
終わっちまった事はしゃーない。
この試合だけで無く、今年一年全てにおいて。
新東名が出来て快適に東京へ。
静岡辺りは快晴でも東京に入る前に雨が・・・
浦和に着いた頃には、雨は止んでいたが、
冷たい空気はまるで師走の様・・・
リーグ最終戦は、大晦日の混みあった神社を
何故か思い出される。
そこに集まったいっぱいの人達。
試合の事は、色んな方々のレポや、
監督のコメントを読んだそのままですんで・・・
今更って感じですが、今シーズンを象徴すると
言うより、ここ何年かのツケが回って来たって
シーンが小川のプレイ。
右サイド中央寄りから小川がクロスを上げる。
ファーの闘莉王がゴールへ向かって競り合う。
上げたコースとタイミングは良いのだが、
試合開始からマークがしっかり付いている。
それでも何とか競り勝つ闘莉王は流石だが・・・
こぼれたボールが逆サイドへ流れていく。
何故そこに小川は詰めていなかったのか?
速攻の形であった為、前線には小川と闘莉王。
クロスを上げた小川の前には敵も居ないスペースが
一年目の小川だったら、飛び込んでいただろうに。
人任せになってないかい?
小川だけでは無い。他の選手も・・・
ピクシーが目指したのは組織で崩す形。
ケネディ有りきのシステムにしてしまったが、
ケネディ不在でも個人能力で何とか勝ってきた。
個人能力だけで・・・
優位勢でも、ストロングポイントでも何でも無い。
チームの根底に漂ってしまったウイークポイント。
クラブ側は今年一年で払った代償は解ってるはず。
選手達は言われなくても身に染みているでしょう。
天皇杯はまだ残っているが、
もう明日からでも来期に向かって進んで欲しいです。
逆にここまで問題が見えているのだから、
今度はワンランク上のチームになるって事で・・・
楽しみが増えたグランパスファン、サポの皆さん、
リーグ戦お疲れ様でした!
| 固定リンク
「グラ」カテゴリの記事
- VSヴィアティン三重 天皇杯(2023.06.07)
- VS C大阪 H(2023.06.03)
- グランパス雑感(2023.06.02)
- VS 札幌 A(2023.05.27)
- グランパスから代表へ!(2023.05.25)
コメント
最終戦、現地お疲れ様でしたw
名古屋から敵地埼玉に乗り込んだ
大勢のグラサポのみなさん
一点でもとっていたら疲れの度合いも
違ったことでしょう
まあ来季に向けて進んで行きやしょう
投稿: エセグラ | 2012年12月 5日 (水) 12時16分
エセグラ殿、お疲れ様でした。
また天皇杯で会いましょう。
投稿: く~太 | 2012年12月 6日 (木) 00時19分