« 国立より離脱 | トップページ | レイソル戦・・・雑感 »

2012年7月 8日 (日)

レイソルVSグランパス

柏 1 - 2 名古屋(19:04/国立/25,459人)
得点者:9' ケネディ(名古屋)
     17' レアンドロドミンゲス(柏)
     63' オウンゴ-ル(名古屋)

何が凄かったって、一番凄かったのは『芝』やね。
試合途中の豪雨でも、水捌けの良さと言ったら・・・


Img_0341_2

朝7時半に曇り空と供に名古屋を出発。
びっくりするくらい空いてる新東名に入ってから
霧が段々濃くなり、雨もちらほら・・・

スタジアムに着いた頃には傘が欲しい位の小雨。

Img_0344_2

ひときわ大きなコールで迎えた楢崎の復帰。
この試合の勝利のポイントは楢崎の存在感と、
ダニルソンがもたらしたチームの安定感でした。

柏さんのレアンドロ選手は、今のJリーグで最高の
助っ人外国人ではないでしょうか・・・
何でそこにいるの?って感じで場所取りの巧さは見事。
実際あのヘディングはJでは中々観れない。
もっと足元で繋いで、ワンツーで仕掛けられたら、
このピッチコンディションでは大量失点になってたかも。

Img_0350_2

ダニルソンの運動量と身体能力で広範囲を守り切り、
小川と藤本が前目に行けた為、相手のラインが下った。
前線の早めのチェックでロングボール多用に追い込み、
高いDF陣と楢崎の読みで弾き返す。

若い永井、金崎のイケイケドンドン攻撃が
雨でナーバスになった相手とがっちりハマった。

Img_0351_2

Img_0355_2

どちらも気持ちが全面に出てた白熱したゲーム。
足元に溜まった水に浸かりっぱなしだった事や、
手が雨でふやけてた事なんかを忘れさせる程・・・

Img_0358_2

追い込まれて行く精神状況が、終盤ラフプレイに
良く表れていた。

それにしてもロスタイム長過ぎ・・・
久々にロスタイム6分って見たわ。
しかも、6分過ぎてからも全然終わらない・・・
このままオールナイトでやるんかと思ったw

王者柏に勝った事は大きな大きな意味がある。

良い感じでリーグ後半戦へ・・・・
あっ、ダニルソン累積出場停止・・・


Img_0364_2

今だったら勢いだけで何とかなる気が・・・
・・・と思う事にする。

|

« 国立より離脱 | トップページ | レイソル戦・・・雑感 »

グラ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レイソルVSグランパス:

« 国立より離脱 | トップページ | レイソル戦・・・雑感 »