« やったぜ藤本! | トップページ | 梅 »

2012年2月25日 (土)

映画の話し

ケラリーノ・サンドロヴィッチ監督・脚本の映画を観た。
『罪とか罰とか』2009年作品

舞台作家が映画を撮ると、作品が解りやすくて面白い。
かなり味のある作品に仕上がっていて楽しめた。
苦労して、色んな物をそぎ落としたんやろなと感じたが
舞台では無く、映画だから出来た表現もあったと思うし、
これからもどんどん映画作品を手掛けて欲しい。

一般的な知名度ってどんだけあるんやろか?

有頂天ってバンドがその昔にありまして、
そのケラが・・・と言っても今では舞台演出家の
ケラリーノ・サンドロヴィッチって方が有名なんでしょうな。
しかし、その舞台作家ってのも一般社会的では無いので
ほとんどの方は知らないのかも・・・
(一般的とは何かの議論は置いといて)


昔、そのケラ氏の造り出す不条理な世界観にハマった
一人です。

ナゴムレコードの社長?主催者?でもあったって事は、
なけなしの金をつぎ込んでた私は超微弱ながら
経営を支えたファンの一人と言っても良いかもw
インディーズバンドブームがあったにせよ、
実際レコードを買い漁ってたのは少数派の部類だったし。

まだ今でも大量のレコードが押し入れにしまってあります。
レコードプレーヤー持って無いけど・・・

|

« やったぜ藤本! | トップページ | 梅 »

雑感」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 映画の話し:

« やったぜ藤本! | トップページ | 梅 »