どうも興味がわかない日本代表
グランパスの選手が出ていないサッカーの日本代表には
本当にビックリする位に無関心でした。
明日も試合があると、スポーツニュースでさっき知った・・・
どうやらザックジャパンは3-4-3のシステムとの事。
いや、ちょっと驚いてます。本当にこのシステムで世界に
挑むのでしょうか?
アジアの予選では通用するかも知れませんが・・・
中盤の運動量を最大限に生かす日本人システム。
もしこれでいけるなら凄い事です・・・
マスコミに登場するサッカーの解説者はどう評価しているか?
気になる所です・・・もしこのシステムで失敗した場合に、
後だしジャンケンでボロカスに言い出すのはご勘弁を・・・
所詮、システム論はホワイトボード上の論議でしか無いですが
型にはめるのが大好きな日本人気質には組織の確立を
しっかりやっておいた方が良い方向へ向かう気がします・・・
| 固定リンク
「雑感」カテゴリの記事
- 多度大社の白馬(2023.10.04)
- どうでも良い雑感 19(2023.09.26)
- どうでも良い雑感 18(2023.08.23)
- どうでも良い雑感 16(2023.08.10)
- トキワ荘(2023.08.07)
コメント
私も同じです。
グランパスの選手が出ないと興味が沸かないですよね。
3-4-3では、プレッシャーのきつい相手なら、恐らく5バック、5-3-1になるでしょうね。
そうすると、W杯の時よりも守備的になってしまうかも?
確かにアジアの格下相手なら通用するかもしれませんね。
セルジオ越後や松木のうるさい解説?にはウンザリです。
投稿: やすくん | 2011年6月 7日 (火) 10時11分
やすくん殿、毎度です。
多分全てのJサポも同じ感じでしょうな~
グラサポは特に楢崎が当たり前のように
居る代表に慣れてしまっていた分・・・
つまらんですなぁ
投稿: く~太 | 2011年6月 7日 (火) 21時04分