« 花桃街道へ | トップページ | 麺屋 桜 (つけ麺) »

2011年5月 4日 (水)

VS杭州緑城 ACLホーム

名古屋 1 - 0 杭州 (14:00/瑞穂陸/13,767人)
得点者:77' 藤本 淳吾(名古屋)

引いた相手に滅法弱い・・・
そんな嫌な言われ方が定着しつつあるグランパス・・・

それを撥ね退けての本日の勝利。同時にACL予選突破も!

Ts3j0016_2  

ゴール裏最上段では、背中に受ける風は時折突風にも・・・
スタジアムの構造を考えると、ピッチ上では空気の流れが
かなり不規則であろうと想像できる・・・

Ts3j0017_2  

前半、その風を受ける杭州はアウェイ用の戦い方に徹して、
カウンター狙いのビックリする位の引き籠り・・・
スペースを埋められた為、こちらはボールを回すだけに終始。
しかも、止まっている味方にしか出さない為に何も出来ず・・・

攻守が入れ替わる後半、風向きを考えると嫌な感じが・・・

Ts3j0019  

しかし後半、予想に反してあまり仕掛けてこない杭州。

眞紀人の攻撃への意識の変化。
積極的に上がり始めた阿部と隼磨。
永井の裏を狙う動きと小川のフリーランニング。

思い切った若い選手への交代で攻撃が更に活性化。
相手DFラインを上げさせて、徐々に杭州の守備に混乱が・・・


久場!やってくれました大仕事!


藤本の同じ所に蹴り込む『やり直しPK』での度胸!
ゴール裏へ向けての拳を振り上げてのガッツポーズは
この試合の苦しさと重要性を象徴している様な・・・


それにしても・・・お~が~わ~!
どフリーのヘディング・・・あれ、外すなよなぁ~・・・
数千人がドリフばりにずっこけるのって初めて観たぞ・・・
まぁあの位置まで走り込んでるのは評価できますが・・・

どうなるかと思ってたACL。何とか予選突破となりました。
あと1試合、勝って1位突破を目指して、次のラウンドを
ホームで迎えましょうぞ!

|

« 花桃街道へ | トップページ | 麺屋 桜 (つけ麺) »

グラ」カテゴリの記事

コメント

現地でした
久場の飛び出しと藤本のピンポイントパスに痺れましたね
それに比べ明大コンビは…橋本はいつまであんな調子なのか
長友と本田の同級生のままで終わってしまうぞ
清水戦では誰が結果だしてくれるのか…次も参戦です

投稿: いのかん | 2011年5月 5日 (木) 19時58分

こんばんわ。
私も現地でした。
 
攻めてくると予想していた杭州がドン引きで、前半は混乱していたようですね。
一体どうやって崩すつもりなのか、全く分かりませんでした。
 
小川には期待しているのですが。
あのポジションでやれるうちに、結果を出して欲しいです。
ケネディ、夢生、ダニが揃ったら、小川は昨年と同じことになってしまいそうなので。

投稿: やすくん | 2011年5月 5日 (木) 23時41分

いのかんさん、毎度です!
橋本・・・裏への飛び出しは良かったんですが、前線での競り合いではほとんど何も出来てませんでしたなぁ~特化する物が無いと今後辛いかも・・・


やすくんさん、ど~もです!
小川・・・去年は流れを変えれる唯一の選手でしたが、そんな10番じゃ寂し過ぎます。期待するからこそ叱咤激励を!

投稿: く~太 | 2011年5月 6日 (金) 00時02分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: VS杭州緑城 ACLホーム:

« 花桃街道へ | トップページ | 麺屋 桜 (つけ麺) »