大河ドラマ「江」ゆかりの地
NHK大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」
浅井長政死後、江姫たちが幼少の頃に過ごした場所が、
三重県津市にあります。丁度仕事でその方面へ・・・
2回目の放送の舞台、伊勢上野城跡に寄ってみた。
三重県は「伊勢神宮」がある為、東海道五十三次とは別に
お伊勢参りの旧道と旧宿場が至る所にその面影を残している。
多くの車が行きかう国道23号線のすぐ横、ひっそりと
寄り添う様に残る旧道沿いに伊勢上野城跡はある。
階段を登り切ると、見えるのは穏やかに広がる伊勢湾。
江姫たち三姉妹もこの風景を見ていたのであろうか・・・
ここまでは、なかなか良い感じに書いてみました・・・
実際は、一昔前の典型的な箱物行政のがっかり名所。
いや、箱物にすらなって無い。ましてや名所にも・・・
まさか大河で取り上げられるとは・・・
池の水は枯れていたが、静かな場所・・・日本庭園らしい・・
本丸跡にはちょっとした広場が・・・
土俵なんかもあります・・・・・・・
そっと目を閉じれば、まぶたの裏に天守閣が・・・
2階の資料館は4時半で閉ってました・・・残念・・・
展望台からの伊勢湾をのぞむ・・・
行政だったり、頑張ってる住民の方々に失礼な紀行文に
なってしまったが、高度成長期、豊かさと引き換えに
間違った選択がなされていた様に感じてしまった。
それは、決してここだけでは無く日本中の至る所で・・・
ただ、重度の城マニアの方々は復元された天守閣などには
興味を示さず、かすかに残る土塁跡や埋もれた石垣などに
価値を見出すようで・・・まだまだ私は底が浅い見方しか
出来ていないのだろう・・・
敷地内にある古いアスレチック遊具に独り腰掛けて、
夕暮れに煙草の煙りが流れて行くのを目で追いつつ
ちょっとした静かな時間を過ごした訳です。
| 固定リンク
「雑感」カテゴリの記事
- どうでも良い雑感 7(2023.03.22)
- どうでも良い雑感 6(2023.03.02)
- どうでも良い雑感 5(2023.03.01)
- 男おいどん(2023.02.21)
- どうでも良い雑感 4(2023.02.13)
コメント