助っ人MF
日刊スポーツの記事
「首位名古屋に不安・・・助っ人MFが足負傷か」
タイトル見て真っ先に思い浮かべたのは、
(ちょっと意図的な感じも受けるが)
まずはダニルソン・・・続いてマギヌン・・・
そして少し間を置いてブルザノビッチ・・・
(アレックスもちょっとだけ思ってしまった・・・・)
自分の中で優先順位が付いていた事に気付かされた。
そう改めて、自己内で認識したっていうか・・・
選手もプロである以上、優劣が付くのは承知の上だろう。
ましてや助っ人として、貢献度が勝利に直接結びつく訳で・・・
しかもリーグでトップの我らのグランパスは、
中盤の核となる所に助っ人の占める割合が高い。
何年か先がちょっと不安になる時もあるが・・・
先ずは、頂点に立ってから考えれば良い事やし・・・
理想を言えば、ユースからの昇格組か新卒組が
そのポジションに定着できれば良いが・・・
なかなか若手にとってハードルは高い。
常に見事なお手本がそばにいるのだから、
じっくりと自力を付けて、しかも野心的に
一発食ってやる位の気迫で今後も望んで欲しいです。
| 固定リンク
「グラ」カテゴリの記事
- VSヴィアティン三重 天皇杯(2023.06.07)
- VS C大阪 H(2023.06.03)
- グランパス雑感(2023.06.02)
- VS 札幌 A(2023.05.27)
- グランパスから代表へ!(2023.05.25)
コメント
毎度です
結局移籍組しか活躍してないのは歯がゆいです
ユースの最高傑作の筈の花井も鳴かず飛ばず
マリノス戦の翌日にヤマハであった磐田とセカンドチームの練習試合見た方によれば松尾と橋本以外何も感じられ無かったそうです
投稿: いのかん | 2010年9月24日 (金) 11時09分
どうもです
田口が世代別代表でどこまで鍛えられるか!?…直志の後釜がそろそろ出て来てもらわないと…
投稿: く~太 | 2010年9月24日 (金) 23時34分