« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »

2010年2月

2010年2月28日 (日)

中盤の距離が生命線

風が吹くと肌寒いが、比較的暖かい瑞穂。
FC岐阜とのプレシーズンマッチ
Ts3j0317_2

名古屋 1 - 1 岐阜 (13:00/瑞穂陸/6,819人)
得点者:32'玉田圭司(名古屋)、90+3'西川優大(岐阜)

まだまだ連携がうまくいって無い所が随所に見られるが、
皆、選手間の距離のバランスや、パス出しのタイミング何かを
確かめながらプレーしてた様に感じた。
(でも、後一週間で開幕なんですが・・・)

マギヌンと金崎のパス交換での崩しは面白かった!
それに玉田とケネディーが絡むと相手は相当嫌やと思う。

後半、玉田の位置に小川が入ると思ってたら中盤へ。
マギヌン、巻、金崎の3トップ 中盤はダニルソン、小川、直志。

小川は中盤では良さが消えてる様な感じが・・・
直志がガンガン前目に上がって行く分、仕方が無いけど。

4-3-3は中盤がカギですな・・・
兎に角、今シーズン面白いフットボールが体験できそな予感!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月25日 (木)

メリケン波止場におっさん独り

やっと神戸の仕事が片付きそう。
しかし、別の仕事でミス発覚・・・凹む・・・・

昼飯すら食うのを忘れてた。もう夕方やん・・・

Ts3j0316_2 Ts3j0317
モダン焼きを食らう!

今年、何度も訪れてる神戸。ふと・・海を見て無い事に気付く。
折角なので歩いて港へ。

右手に元町南京町、左手にコロッケ持ってテクテクと・・・
Ts3j0319
辿り着いたのはメリケン波止場。
Ts3j0321
震災の傷跡を保存する為に整備されてました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月23日 (火)

2月22日

あれ、もうこんな時間。
2月22日過ぎてるやん。
猫の日でした・・・
Grp_0004 
Pap_0061
Pap_0058_2
ニボシをあげたけど、皆さんそれだけでは不満のようです・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月21日 (日)

プレミアム・カンファレンス2010

昨日ですが、行ってきましたプレミアム・カンファレンス2010!
グランパスのシーズンチケット購入者対象のイベント。

幕が上がり、舞台上に並ぶ5人の新加入選手達。
兎に角、みんなデカイ!!

DF新井辰也選手  188cm
GK高木義成選手  187cm
DF千代反田充選手 183cm
DF田中マルクス闘莉王選手 185cm
MF金崎夢生選手  180cm
MFダニルソン選手  185cm

なかなか圧巻でした。実際、選手達を見て期待感半端ナシ!
しっかし濃いメンツやなぁ~

Ts3j0315 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月20日 (土)

シスターストロベリー

仕事で神戸→大阪→京都

やっと手に入れたCD
Ts3j4
【シスターストロベリー】 筋肉少女帯メジャー初期の作品。
筋少の中では最強アルバムだと勝手に決めてます。
インディーズ時代の【とろろの脳髄伝説】【ノゾミ・カナエ・タマエ】も
かなり好きでほとんど毎日聴いてましたわ。

懐かしい・・・大須ELLの2DAYS行ったなぁ・・・・
Vo大槻ケンヂ(あの頃モヨコと名乗ってた)が初日に
「オ、オレは腹壊してんだぁぁぁ!」ってライブ中に
正露丸まいて、二日目は場内が凄い臭いしてた・・・


あ、京都の事も・・
京都のこの時期は特に寒い・・・
Ts3j0404
宵の祇園と空に浮かぶ三日月が綺麗でした・・・

身体が冷え切ったので、何回か行った事のある店へ
Ts3j0405
新福菜館本店
中華そば(並)です。濃いめの醤油味
チャーシューが良い味です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月19日 (金)

うどんと藤田まことさん

俳優 藤田まことさん・・・お亡くなりになりました。

昔、TBSで【ぴったしカンカン】という番組があり、
毎回、歌手や俳優をよんでクイズ形式で進んで行く番組でした。
藤田まことさんが出演した時、司会の久米宏さんとのやり取りで、

「うどんを食べる時は噛まずに飲み込むですな。
 うどんがのどを通る時の感触を味わうんです。
 これがのど越しと言うやつでして・・・。」

こんな感じの事を話してた。
実際そんな食べ方(飲み方)をすると結構、なるほどっと思えますよ。
粋な感じがして、真似したもんです。

謹んでご冥福をお祈りします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月18日 (木)

PART2

パート2は駄作が多いと言われるが、凄く好きな続編がある。
誰もが一度は観た事があると思われる

「ゴッドファーザー」

パート2と言うより正編、続編って感じです
(実際2年しか違わないんですな)
『Part I』(1972年)
『Part II』(1974年)

PART1も好きな映画だが、もう圧倒的にPART2!
ちょいとミーハー入りますが、アル・パチーノの存在感・・痺れます。

ラスト近くの湖畔のシーン・・・
色彩の美しさと、陰影の世界観がもっとも気に入ってる。

アル・パチーノは【セルピコ】【狼たちの午後】
その頃子供心に最も印象的な俳優でした。

ロバート・デ・ニーロもかっこ良し。特にあのサスペンダー姿。
意外な事に【タクシードライバー(1976年)】は後なんですな・・・
ずっと勝手に思いこんでただけなのか?
日本で上映されたのが後先になっていたのか?
ゴットファーザーが出世作とは思わなかった。

その後、【ヒート(1995年)】で初共演した時、
2人が同じフレームに映っている事を
異常に興奮して友達に話したのを思い出した。


『Part III』(1990年)は・・・・・・
撮らなきゃ良かったのに・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月17日 (水)

子供の頃に観た映画

BSで「未知との遭遇」やってましたな。
子供の頃に観た映画の中では、かなり印象に残ってる映画やね。
なんせ「スターウォ-ズ」よりも場面場面を覚えてる位に・・・

でも、それよりもインパクトがあって、
子供心に恐怖心を味わったSF映画がある。

ソイレント・グリーン(Soylent Green)

この映画は本当に心に残ってる。
この歳になって、今の感性で、また観てみたいが・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月14日 (日)

猫・・・場所取り

Pap_0060
マル&くー太
1人(1匹)用なんですが・・・
気持ち良さげですな・・・

一応、1人(1匹)に一個買ってきたんですが、
この場所は奪い合いに・・・・

新参者のルンはなかなか入れてもらえず。

でも無理やり割り込み
Ts3j0257
くー太・・・良いのか それで・・・

Ts3j0312
何とかおさまった

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月13日 (土)

気に入ってるモノ

ZIPPOです。
Ts3j0313
雑誌で見かけてから、レプリカが出ている事を知り、
結構何軒か捜し歩いて見つけた。

何のキャラかは不明・・・
何とも言えん雰囲気が・・・・・かなり好みです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月12日 (金)

得点者

久々に少し早目に帰宅。
代表戦観れた・・・

得点者:41' 玉田圭司(名古屋グランパス)、
     65' 田中マルクス闘莉王(名古屋グランパス)
     82' 玉田圭司(名古屋グランパス)

く~っ!!まだ違和感ありまくりだけど、
気持ちよかぁぁぁっ~!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月 7日 (日)

【特選ロース丼】を食らう

神戸での仕事はまだまだ続く。


三宮の高架下、「十番」
小さい店ですが美味いです。
元町に本店があって、三宮店は丼専門店の様です。
アウェイ神戸戦の度に何度か行ってました。

Ts3j0307

昨日、新幹線の終電で帰ってきたが、
結構ギリギリで・・・夜の神戸の街をダッシュ!
地下鉄から新神戸の改札まで更にダッシュ!
息を整えながら・・・ふと思う・・・こりゃゲーム終盤に
選手に向って「走れ~!!」って叫んでる自分は鬼やな・・・と

今年、少しは身体を鍛えよっと・・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月 6日 (土)

ルンの暴れっぷり

Ts3j0236
バルサ(模型なんかに使う木)
兎に角、かじる
Ts3j0237
ひたすら・・・かじる
Ts3j0239
破壊の限りを尽くす・・・

ダンボールの解体も大好きなんよ・・・・・ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月 4日 (木)

練習でも気合いを!

グラの代表組は指宿キャンプには参加できないのか・・・
考えてみたら、今年は

楢崎・闘莉王を練習相手にするFW陣
玉田・ケネディを練習相手にするDF陣


若手・・・もっと伸びろよなぁ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月 3日 (水)

炬燵命

代表戦があったのに残業で観れず・・・
Jリーグが開幕したら、
仕事どころじゃ無くなるけど・・・

Grp_0007       

寒くて炬燵から出れんの巻

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年1月 | トップページ | 2010年3月 »